ファミコンゲーム・「ワープマン」の思い出【感想/レビュー】
ワープマンを引っ張り出してきました。
これは僕が小学生の頃に流行っていたゲームです。以前ファミコンを携帯機みたいな感じで遊べる携帯ゲーム機を買ってきた(※)のでそれに挿して遊んでみようかな、と。
(※)→ファミコンソフトを挿して遊べる携帯型互換機・FC-PORTABLE(FCP-54)〔トーコネ〕のレビュー(&注意点)
そんなわけで色々と思い出を振り返りつつ、ゲーム開始です。
※このページで引用している画像は全てワープマンの箱とソフト、もしくはゲーム画面からのものです。©1981 1985 NAMCO LTD.ALL RIGHTS RESERVED
中古価格 |
感想& レビュー
ワープマンをプレイ
懐かしいですねこのゲーム画面。
ゲーム性自体はやっぱり昔のゲームだなあと改めて感じますが懐かしさに浸るぶんにはこれでいいと思います。
ボタンを押して光線銃のようなものを発射し敵を倒す。全くもってシンプルなこのシステム。それを永久に繰り返すことに喜びを見出していたあの日を思い出すと涙が止まるとか止まらないとか…。
それとスコアが上に表示されているのもやっぱり時代を感じますね。ハイスコアに価値を見いだす事って最近はゲームに対してはあまりないかもしれない。
そんなことを考えつつさらにゲームを進めると…。
時限式の炸裂するやつ
「うわー!」と声が出ました。
そういえばあったなあこういうアイテム、と。先ほどのステージでは光線銃を使って戦っていましたがこのステージでは道にアイテムを落としてそれを起爆させるという方法で敵を倒します。
(※ワープマンの少し右辺りにある丸いアイテムがそれです)
こういうステージがあることを数十年ぶりに思い出しました。ちょっとボンバーマンみたいで刺激的ですね。やるかやられるかのスリリングな状況を、自分で構築できる神システム。
そう、このアイテムは一定時間経つと起爆し周囲の敵を倒せるのですが自分に当たった場合もロストしてしまいます。
このスリルがたまらねぇと思っていた小学校低学年の頃。なにもかも懐かしい…。
そんなあの頃に想いを馳せつつ説明書も読んでみましょう。↓
時を超えて知る専門用語
ワープマンの光線銃の名前は「リニアガン」っていう名前だったんですね。
当時は光線銃光線銃と言っていて今の僕も光線銃と言ってましたが実際の名前は全然別の名前でした。訂正し深くお詫びいたします。
そしてそのリニアガンを携えて戦う相手の名前は「異次元ベム」。彼の名前も今ようやく認知することができました。ちなみにこの「ベム」っていうワードは、昔正体不明の宇宙人に幅広くつけられていた名称っぽいです(たぶん)。なのでこのゲーム独特の、っていうよりかは当時ポピュラーだったワードの中の一つみたいですね。
あとさっきの炸裂するアイテムもボタンを押してる長さによって時限式に炸裂する時間を設定できるというのも初めて知りました。押してる時間が長いほど爆発までの時間が長いそうです。
こういうお得な情報を全部スルーしてフィーリングだけでゲームをやっていたあの頃。
そんな遠いあの頃に思いを馳せつつ筆を置きたいと思います。
余談
今回のレビューでは「fcポータブル」(トーコネ)という携帯型ファミコン互換機を使用していたんですが、これはもう現在は生産されてないみたいです。ただ他メーカーからも似たようなものはいくつか出ているようですね。
※たとえばこれ↓
(FC用互換機)8ビットポケットプラス(専用ACアダプタ付属)【8BIT POCKET PLUS】 – FC 新品価格 |
レビューに関しては賛否あるみたいで(fcポータブルもそうだった気がする)、購入するにしてもじっくり考えたほうが良さそうな気はします。