【簡単解決法】gv-usb2で音声は出るけど映像は出ない(ブルーバックのまま)場合
つい最近、昔のビデオテープの映像をPCに取り込むため「GV-USB2」というビデオキャプチャーソフトを使っていたのですが以下の症状に悩まされていました。
・映像が出ない(ビデオテープの映像をGVUSB2のウィンドウに表示させようと思ってもそれが出ずブルーバック=青い背景のまま)
・なぜか音声だけは出る
その後再起動してみたりキャプチャーソフト自体をアンインストールしてからもう一度インストールし直したりなど四苦八苦やったのですがそれでも治らず諦めかけていたのですが…。
なんとめちゃくちゃ簡単な方法でこれらの症状を改善することができました。
同じような症状に悩まされている人がいるかもしれないと思い、その人のため&自分用の備忘録としてここに解決策をメモしておきます。↓
解決法
準備
まずはGVUSB2の赤白黄の3色ケーブルを正しくビデオデッキにつなぎ、USB側をPCに繋ぎます。※この時使うのは赤白黄の3色ケーブルのみです。その横にある4本目の黒いケーブル=S端子はビデオデッキに一切接続させません。
次に、PC上でGV-USB2のキャプチャーソフト(LightCaptureという名称のアプリ)を起動します。そしてソフトの画面の右下にある設定ボタンをクリック。
すると以下↓のような画面が出てくるはずです。
その設定画面上の、
①左上にある項目から「映像フォーマット」を選びます。
②続いて、入力先の小窓を開きそこから「コンポジット」を選びます。
※その後右下のOKをクリックし設定画面を閉じます。
すると通常通りビデオキャプチャーとしてビデオテープの映像をPCに取り込むことができるようになっている…はずです。
新品価格 |
解決しない場合
もしも上記の方法で解決しない場合には他の原因があるのかもしれません。
例えば僕自身が過去にやってしまったミスで言うと以下のような状態がありました。
↓
ビデオデッキ側の配線に問題がある
例えば本来ビデオデッキ側には映像出力と書かれている部分にケーブルを繋がなければいけないのに映像入力の方にケーブルを繋げてしまったというミスがありました。
もちろんこの場合も映像をPCに映し出すことはできません。
他の可能性
こちらは僕自身は経験はないのですがこういった可能性もあると思います。それは、
そもそも映像ケーブル自体が断線している
という可能性です。
この場合も当然映像を画面上に映し出すことはできないだろうと思います。
(※ただその場合はブルーバックではなく黒=真っ暗な画面になりそうな気がするのですが…。)
終わりに
ということでGVUSB2のブルーバックの解決法でした。
ブログタイトル(1985年生まれの懐古ブログ)にもあるように僕は年代的にビデオテープ世代です。なので家にはテープが何本かありそれらを整理するための作業に取り掛かっていたのですが…ようやくそれを再開できそうでほっとしました。
是非今回紹介した方法が同じ悩みを持った方の参考になれば幸いです。